一本の糸*がスキンケアメソッドを変える
バイオミメシスヴェールが、あなたの美を目覚めさせる
希少な小石丸シルクを想わせる超極細の一本の糸から紡がれる極薄ヴェールがうるおいをたっぷり抱え込み、肌に密着
うるおったSILK SKINとともに目覚め、解き放たれる驚きと感動の新スキンケア体験
あなたの美のリチュアルを次の幕へと導く – バイオミメシスヴェール
STEP 1
40mL 12,000円(税抜) 〈レフィル〉 11,500円(税抜)
なめらかでシルクのようなテクスチャーのエッセンスが肌に溶け込むようになじみます。
STEP 2
50,000円(税抜)
「ヴェールポーション」をセットして使用します。
肌の上に、軽くてやわらかく、肌の動きに自在に追従する極薄ヴェールをふきつけます。
9mL 8,000円(税抜)
「ヴェールディフューザー」にセットし、肌にふきつけると、極薄ヴェールが形成されます。
ヴェールの極細繊維が持つ毛管力で、肌の上に長時間潤いを保持します。
2,200円(税抜)
肌にやさしく心地よい弾力感で、直接吹きつけにくい部位(目もと、口もとなど)にヴェールを 貼りつけることができます。また、ヴェールを肌になじませるときにもお使いいただけます。
700円(税抜)
剤を伸ばしやすく、スポンジ面で肌をおさえることで、密着させやすい設計です。
まず「バイオミメシス ヴェールエフェクター」(美容液)をなじませます。
次に「バイオミメシスヴェールディフューザー」(高性能小型機器)に、「バイオミメシス ヴェールポーション」(化粧液)をセットし、肌にふきつけます。小石丸シルクを思わせる1本の糸*によって極薄ヴェールが肌上に形成され、肌になじませることで透明になり、まるで自分の肌のように一体化して長時間密着。
肌の湿潤環境を整えて乾燥から守り、肌をうるおいで満たします。
ご使用STEP
STEP 1: ヴェールエフェクターをつける
STEP 2: 通液を行う
モードスイッチをしずくのマークに合わせ、メインスイッチを押して、ノズルの先端に液がしずく状にたまるまで出します。
(液はティッシュでふきとってください)
“通液”とは吹きつける前に内容液をしずくのままノズル先端まで出す作業のことです。
【使用環境】
リビングや寝室など、湿度が低い場所でお使いください。
お風呂場の近くなど、湿度が高すぎる場所だとヴェールがうまく出ない場合があります。
【使用推奨環境】
・温度 15 ℃ ~ 35 ℃
・湿度 25 % ~ 75 %
STEP 3: ヴェールを吹きつける
STEP 4: ヴェールをなじませる
ヴェールアプリケーターのご使用方法
— 全体のご使用ステップ —
— ヴェールアプリケーターのご使用ステップ —
Q&Aを見る
Q. どうして肌表面にヴェールができるのですか?
お肌の表面がマイナスの電気を帯びているところに、プラスの電気を帯びたヴェールが引き寄せられるためです。
Q. ヴェールエフェクターの代わりに他社製品を使用しても大丈夫ですか?
他社製品を使用すると、うまくヴェールにならなかったり、効果が発揮できない場合があります。ヴェールエフェクターをご使用ください。
Q. フェイスマスクを使用する場合はいつ使えばよいですか?
フェイスマスクをご使用になる場合は、「ヴェールエフェクター」より前のステップでご使用ください。
Q. ヴェールを吹きつけた後、その上からメイクできますか?
ヴェールの上からのメイクアップはお勧め致しません。
Q. どのようなときにモードスイッチの1と2(吐出速度)を変更すればよいのですか?
「1」だと少しずつ吹き付けられます。通常は「2」をお使いください。
Q. ヴェールが肌に液状についてしまいますがどうすればよいですか?
ノズル部分がお顔に近すぎると液状のヴェールになる場合があります。顔から約8 cm(こぶし一つ分)離し、吹きつけてください。
ご使用時の環境によっても液状のヴェールになってしまう場合がございます。使用推奨環境の温度15 ℃~35 ℃、湿度25 %~75 %でご使用ください。
Q. モードスイッチを0にするのを忘れてしまったが、大丈夫ですか?ノズルが詰まったり、電池が減ってしまったりしないですか?
ノズルのつまりの原因にはなりません。また電池の減りもほとんど影響はありません。ただし、モードスイッチが0でない状態で、メインスイッチを誤って押すと、ヴェールや液が出てしまったり、静電気が発生する可能性があります。またそれに伴って電池が減ってしまう可能性がございますので、使用後は必ずモードスイッチを0にしてください。
Q. 朝になるとヴェールが剥がれてしまっているが、どうしたらよいですか?
ヴェールの量が少なかったり、ヴェールエフェクターの量が少ないのかもしれません。適量のヴェール(片頬30秒吹き付け目安)と適量のヴェールエフェクター(2~3プッシュを全顔)をご使用ください。
Q. 他人の顔や手に吹きつけることはできますか?
他人に対して吹きつけることはできません。必ずご自身に対してお使いください。商品の特性上、メインスイッチに触れている人にヴェールは引き寄せられるためです。
Q. 本体や付属品のお手入れはどのようにしたらよいですか?
乾いた布、ティッシュ等で優しく拭いてください。強くこすると傷になります。また、エタノール等の溶剤を含む液で拭くと、塗装剥がれやひび割れなどが発生します。
Q. ヴェールポーションを本体に入れたまま長期保管しても大丈夫ですか?
ヴェールポーションのノズルを押し込んだあとは、早めに(3か月程度)使いきってください。長く放置すると、乾燥により、つまることがあります。
乾燥によるつまりを防ぐため、開封後は少なくとも月に1回程度、ご使用いただくか、ノズルの先端から液を出す作業(通液)をしていただくことをおすすめします。
保管する場合はスタンドに立てて保管してください。
Q. ディフューザーにポーションをセットした状態で、飛行機に乗っても大丈夫ですか?(手荷物として飛行機に持ち込みたい、あるいは荷物預け)
ポーションは、航空法で定める航空危険物に該当します。直接航空会社にその旨をお伝えいただき、ご確認ください。
Q. 航空便で海外などに輸送したいが大丈夫ですか?
ポーションは、航空法で定める航空危険物に該当します。輸送業者にその旨をお伝えいただき、ご確認ください。
Q. 使用中に静電気を感じましたが安全ですか?
製品の仕様上、静電気を感じることがありますが日常生活の静電気と同等で人体に影響を与えないレベルであることを確認しています。安全性上の問題はありません。
Q. プラスの電気を帯びたヴェールを肌に吹き付けるのは、体に悪い影響を与えませんか?
吹き付けられたあと、ヴェールのプラスの電気は、徐々に中和され元の状態に戻りますので、身体に影響を与えることはございません。どうぞご安心ください。
Q. ヴェールが肌を覆っている際は空気を通すのですか?
ヴェールは1本の極細繊維が折り重なってできているため、通気性が良いことが確認されています。
Q. にきびや吹き出物といった炎症があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
炎症部位を避けてご使用ください
Q. 目に入ったのですが問題ないですか?
目への安全性は確認しておりますが、目をこすらないで、流水で十分に洗い流してください。異常が残る場合は、眼科医へご相談ください。
Q. 先端から液が垂れているのですが異常ですか?
本体キャップを閉めていない場合、液が漏れますので、使用後は本体キャップを手でカチッと閉めて保管してください。本体キャップがちゃんとはめられているかどうかを確認してください。それでも漏れてくるようでしたらお買い上げのお店にご相談ください。
Q. 本体のヴェールポーション挿入口に水や液、異物が入ってしまいましたがどうすればよいですか?
お買い上げのお店にご相談ください。
日中用のQ&Aを見る
Q. バイオミメシスヴェールを日中つける効果を教えて下さい。これまで夜の使用をすすめていたのに、どうして日中使用をすすめることに変わったのですか?外出時も使っていいでしょうか?
これまでは、湿潤環境ケアによる効果実感をもっとも感じていただけるご使用シーンとして、夜のお手入れ時のみをおすすめしておりました。しかしながら、お客様から「日中も使用したい」とのお声を頂いており、この度、「ヴェールエフェクター+ヴェールポーション」で作られる膜に下記のような効果を発見したため、お客様にとってはがれ・めくれが気にならない場面に限って(家の中~知人に会わないご近所のお出かけ程度)おすすめすることになりました。
【効果】
花粉・PM2.5・塵、埃などの微粒子が肌に直接つくのを防ぐのと同時に、過剰な皮脂を吸着・はがすことで除去します。また、マスクの摩擦を緩和する効果もございます。(マスクの擦れによってはがれる場合がございます)
Q. 日中の使用ステップを教えて下さい。
通常の朝のお手入れのスキンケアの最後に、ヴェールエフェクターとヴェールポーションをご使用ください。UV製品をご使用の場合は、UV製品をご使用のあとにヴェールエフェクターを重ねて塗布したのちにヴェールポーションをご使用ください。
Q. 日中のヴェールの吹きつけ範囲を教えて下さい。
ナイトケアと同様に頬・額にお使い頂けます。また、ヴェールアプリケーターを使って目もとや口もとなど、ヴェールを直接吹きつけにくい部位にもお使い頂けます。
Q. ヴェールエフェクターを上に重ねることでUV効果が阻害されませんか?
ヴェールエフェクターを上に重ねても、UV効果は発揮されます。ただし、ご使用方法によっては、UV効果に影響する場合があります。センサイ エッセンスデイヴェールの後にヴェールエフェクターを塗布する際は、UV品をこすり取らないように、ヴェールエフェクターを手の平に広げ ハンドプレスするように表面にのせます。
Q. UV品はどれを使ってもよいのでしょうか?
センサイ エッセンスデイヴェールと一緒にご使用することをおすすめ致します。
Q. ファンデーションを使わない日に、UV品(UV乳液・日やけ止め・化粧下地等)を塗った後におしろいを使っています。 ヴェールポーションの後におしろいを使う場合のポイントはありますか?
基本の使い方「(センサイ エッセンスデイヴェール)+ヴェールエフェクター+ヴェールポーション」がおすすめです。
<おしろいを重ねる場合の使い方のポイント>
ヴェールポーションを吹きつけた後、おしろいを優しくおさえるようにして塗ります。 (おしろいを重ねる際にヴェールのめくれが気になる場合は、ヴェールアプリケーターでヴェールを優しくおさえてからおしろいを塗布するとめくれが起きにくくなります)
<落とし方>
ヴェールをはがし、いつものクレンジング・洗顔等を行います。ヴェールがはがしにくい場合は、水または化粧水を含ませたコットンでふきとってください。
Q. 色がついたUV品(UV乳液・日やけ止め・化粧下地等)を使用しています。ヴェールエフェクターを重ねる際にムラになるのを防ぐ方法はありますか?
基本の使い方「(センサイ エッセンスデイヴェール)+ヴェールエフェクター+ヴェールポーション」がおすすめです。
<色のついたUV品(UV乳液・日やけ止め・化粧下地等)をお使いになりたい場合の使い方のポイント>
色のついたUV品がムラになったり混ざりにくいように、UV品をつけた後、ヴェールエフェクターを手の平に広げ ハンドプレスするように表面にのせます。
Q. 日中使用した際は、ヴェールはどうやって落としたらよいでしょうか?
【UV品を使用しなかった場合】
ナイトケアと同様に、ヴェールの端を軽くこするように探し、端をつまんでゆっくりとはがします。
【センサイ エッセンスデイヴェールをご使用の場合】
ヴェールをはがした後、洗顔料でていねいに洗ってください。ヴェールがはがれにくい場合は、水または化粧水を含ませたコットンでふきとってください。
上記以外のUV品(他社製品を含む)をお使いの場合は、お使いのUV品の落とし方をご参照下さい。
Q. 日中使用する場合、アイメイクはしてよいですか?チーク、ハイライトはしてもよいでしょうか?
はい、眉やアイシャドウ等のアイメイクをしていただけます。ヴェールの上からチークやハイライトをつける時は、ヴェールが破れたり、はがれたりしないよう、こすらず優しくつけてください。
Q. マスクが手放せない環境ですが、マスクを一緒に使うことはできますか?
マスクを着用してお使い頂けます。ヴェールが持続している間は、マスクの摩擦を軽減する効果があります。但し、マスクの摩擦により破れやはがれが起きることがあります。
Q. 日中も夜も、長時間ずっとつけていて肌に悪影響はないでしょうか?
目安として5~6時間お使いいただくと効果が得られます。それよりも長時間ご使用いただくことで、肌が悪くなることはありません。
Q. 日中は何時間使ってよいのでしょうか?また、効果がでてくる時間はありますか?
目安として5~6時間お使いいただくと効果が得られます。それよりも長時間ご使用いただくことで、肌が悪くなることはありません。
Q. 24時間つけてもよいでしょうか?夜つけたヴェールを日中もつけっぱなしでよいでしょうか?
長時間ご使用いただくことで肌が悪くなることはありません。はがれやめくれが目立つことがありますので、夜つけた後には一度はがして頂き、日中ご使用の際はもう一度ヴェールを吹きつけて頂くことをおすすめします。
Q. 日によって、ヴェールをつけているとき日中肌がつっぱり感や違和感を感じる時があります。大丈夫でしょうか?
お肌の上に膜を張った感触を感じるかも知れません。気になる場合はお買い上げの店舗にご相談ください。
Q. 日によって、ヴェールをつけているとき、日中肌にかゆみを感じる時があります。はがした方がいいでしょうか?
異常を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。
Q. 日中も夜同様、毎日使うのがおすすめでしょうか?
毎日、通常のお手入れのスキンケアの最後にご使用頂く事をおすすめしております。
Q. ヴェールエフェクターとヴェールポーションと、ファンデーションを一緒に使ってもいいですか?
お肌が悪くなることはありませんが、日中にスキンケアをされる場合の使い方としては、ヴェールエフェクターの上にファンデーションをご使用することはおすすめ致しません。
ヴェールアプリケーターのQ&Aを見る
Q. ヴェールアプリケーターはどのような素材でできているのですか。
スポンジの素材はNBR(ニトリルゴム)で、ヴェールを噴霧し、肌に付着しやすいような表面処理をし、バイオミメシス商品用に最適化しております。メイク用スポンジでも実績のある表面処理方法ですので安心してお使いいただけます。
Q. 普通のファンデーションのスポンジで代用できますか。
ヴェールアプリケーターはヴェールディフューザーの電気の力でヴェールがきれいに吹きつけられるように、特殊な表面加工をした素材で、目の下などに貼りつけやすい大きさと形をしております。一般的な化粧用スポンジではヴェールをきれいに吹きつけたり、目の下にうまく貼りつけることができません。
Q. ヴェールアプリケーターの洗い方を教えてください。
うすめた中性洗剤を使い、指先で軽く押すように洗います。よくすすいでから、水気をきり、かげ干ししてください。熱湯の使用や、つけ置き洗いはお避けください。ケースにしまうときは、よく乾かしてください。
Q. ヴェールアプリケーターにヴェールを吹きつけたとき、液が飛び、白く固まってとれなくなりました。どうしたらよいですか。
ヴェールアプリケーターに白い固まりがついたままご使用いただくと、ヴェールがうまく貼りつかないことがあります。ヴェールが白く固まってしまったときは、アルコールを含むウェットティッシュなどで優しくふきとったあと、うすめた中性洗剤で洗い、よくすすいでから乾かしてください。
Q. どうして白い固まりがついてしまうのですか?
ヴェールアプリケーターとヴェールディフューザーの距離が近すぎるとヴェールにならず液状に飛んでしまいます。液が吹きつけられたヴェールの上に飛んでしまうと、ヴェールが溶けて白く固まってしまうことがあります。液が付いた時はヴェールを剥がしてやり直してください。
Q. どのくらいの頻度で洗えばいいですか?
ヴェールアプリケーターからヴェールが剥がれにくくなるなど、または汚れが目立つようになったら洗うようにしてください。
Q. ヴェールエフェクターがついたら洗った方がいいですか?
汚れが目立つようになったら洗うようにしてください。
Q. 貼りつけた後、ヴェールアプリケーターにヴェールが残った場合はどうすればいいですか?
ティッシュペーパーなどで表面を軽くこすり、取り除いてください。
Q. ヴェールアプリケーターは洗ってすぐに使ってよいですか?
洗浄後は乾燥させてから使うか、またはある水気をある程度絞ってからお使いください。(濡れていても使用する事は可能です)
Q. 目元へ一回で適用することが出来ないのですが?
2回に分けるなど、ご使用したい部位の大きさに合わせてお使いください。
Q. バイオミメシスヴェールの顔への吹きつけと貼りつけの順番は逆だと不具合がありますか?
先にヴェールアプリケーターで貼りつけた後に、顔に吹きつけるとしっかりとした膜が出来ます。順番を逆にすると剥がれてしまう事があります。
Q. ヴェールが指にかかってしまいます。
ヴェールアプリケーターを指でつままず、手の平に置くように持ち、ヴェールを吹きつけてください。
Q. 机の上に置いて吹きつけるとうまく吹きつけれられません。
商品の特性上、ヴェールディフューザーのメインスイッチに触れながら反対側の手でヴェールアプリケーターを持つことでヴェールがきれいに吹きつけられます。必ず手にヴェールアプリケーターを持って吹きつけてください。
Q. なぜスイッチ1にして吹きつけるのですか?
1だと少しずつヴェールが出るため、ヴェールアプリケーター上に均一な膜を作りやすいためです。
Q. ヴェールをヴェールアプリケーターにうまく吹きつけられません。
・デバイスを使用する際に、湿度が高すぎたりすると、狙い定まらなかったり、綿状になるなど、うまく吹きつけられないことがあります。推奨環境は温度15~35℃、湿度25~75%です。
・液マークで液を十分に出してから(もしくはノズルをスティックで清掃してから)使用してください。
・エアコンなどの風の影響がない場所でご使用ください。
Q. ヴェールアプリケーターはどこに使用すればよいですか。
目の下や鼻の脇(ほうれい線)など、ヴェールを直接吹きつけにくい部位にご使用ください。なお、上瞼や毛が生えている部位(眉毛など)にはうまく貼りつけることができないため、使用しないでください。
Q. ヴェールが肌にきれいに貼りつきません。
・肌が乾いていると肌に貼りつかないため、必ずヴェールエフェクターをつけたあとにご使用ください。
・ヴェールアプリケーターの表面が汚れていたり、ヴェールの残りかすがついているとうまくはりつかないことがあります。ヴェールアプリケーターをきれいにしてからお使いください。
・肌への押し当て方が不十分だと、ヴェールアプリケーター側に残ることがあります。ヴェールアプリケーター全体を肌に均一に押し当てて、肌側に上手く貼りついているのを確認しながらご使用ください。
Q. ヴェールを貼りつける以外の用途はありますか?
肌に吹きつけたヴェールを押さえてなじませる時にもお使いいただけます。その際は、こすらず、上から押し当てるようにお使いください。
Q. 自分の化粧品(例:シワ美容液)と併用して目元、ほうれい線などに使用しても大丈夫でしょうか?
ご自身の化粧品の使用ステップは変えずにご使用いただけます。お手入れの一番最後にバイオミメシス ヴェールシリーズをご使用ください。
Q. ヴェールが白く浮いてしまう事があるのですがどうしたら良いですか?
白く浮いてしまう事があるようでしたらヴェールの上からヴェールエフェクターをタッピングするように足してご使用ください。
Q. 貼りつけ→吹きつけと書いてありますが、先に両頬、額へ吹きつけてしまいました。あとからヴェールアプリケーターで目元などに貼りつけても使用できますか?
順番を逆にすると、ヴェールアプリケーターから肌へヴェールが貼りつきにくくなります。先にヴェールアプリケーターでヴェールを貼りつけてから、顔に直接吹きつけてください。